2006-03-15から1日間の記事一覧

言語ゲーム

ギャル語変換サイトをみつけた。 http://members.at.infoseek.co.jp/majirika/gallanguage.html 早速、ウィトゲンシュタイン先生にお出まし願って変換してみた。 ぉ∋そ語られぅゑこ`⊂は、日月晰レニ語られぅゑU、 語りぇTょレヽもσレニ⊃レヽτは沈黙UTょけれは〃Tょ…

典礼美術

どうもルネッサンス期の美術というのは、教会の典礼的な筋からは外れ個人の思想の反映となっている。この辺りはラッツィンガーが指摘していた通りだ。ラッツィンガーは典礼美術としての絵画なり彫刻なりを考えているので、どうもルネッサンスの画家達はお眼…

異端審問

uumin3さんのところで、元オウム信者が有名ブロガーで、それを巡ってあちこちで議論が起きているという話を読んだ。コメント欄で私なりの意見を書いてみた。以下はそのエントリとコメント欄での記述。 ○uumin3の日記 http://d.hatena.ne.jp/uumin3/20060314 …

迷子

カナが迷子になった。忙しいのでカナの生家(つまり母犬)にあずけていたんだが、当然放し飼いなもんで、どうもカナは一人でわが家に帰ろうとして迷子になったらしい。夕方迎えにいったらいない。呼んでもいない。どうしようかと蒼白になった。いつもは母犬…

ミケランジェロ

俺様ルールのもう一人の雄、ミケランジェロ。彼こそエキセントリックで自我肥大の感情ダダ漏れ芸術家の代表だと思う。いつも怒ってそうで怖い。実際、友達が少なかったらしいし。 彼の作品は偉大だとたいていの人は認めるが、そのあとの評価が分かれる。嫌い…

レオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルドは個人の極み。自分がどう思うか?が優先される現代的な画家だ。ピエロ・デ・ラ・フランチェスカがレオン・バッティスタ・アリベルティの思想の実験を、或いは友人のルカ・パッチョリの数学を画面上で証明していたのと違い、レオナルドは俺様ルー…

ボッティチェッリ

サンドロ・ボッティチェッリというのはかなり普通の人だと思う。だから判りやすい。世の中の流行がプラトン・アカデミーならそれを中世の寓意画の伝統を踏まえて描いて見せたりしたのが、たぶん「ヴィーナスの誕生」とか「春」みたいな絵なんだろう。リッピ…

人物画の布を描くのにリッピの絵を眺めていたけど、この人は布フェチだな。そういえばデューラーは枕のデッサンを沢山描いていた。布の表情というのをしきりに追うのは北方の人のほうが多い気がするなぁ。 ◆◆ それにしても寒い・・・・・。夏だったのに、ま…