台風8号の性で台湾が大変だったようだ

そういうわけでまたお天気の話でもしますよ。

最近の天気図を見ていると、これが8月か?というくらい気圧配置が変だ。

太平洋高気圧がすごく低い。偏西風が南下してるのはエルニーニョの所為だな。
お蔭で島が糞暑いんで死ぬる。本土は冷夏とか言ってるようだが知らん。雨もない。
こういう時は本土は逆に雨が大量に降るらしいんで今後も気をつけてください。

ところで、本土でニュースになっていたのか知らんのですが、先日沖縄のニュースで台湾が大変だというのをやっていた。気になっていたんだが新たな情報が。

▼台湾、台風の犠牲者500人超へ 各地で生き埋め
http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY200908140236.html
台北=野嶋剛】台湾の馬英九(マー・インチウ)総統は14日、台風8号の被害をめぐる対策会議で、死者が500人を超えるとの見通しを明らかにした。土石流などで住民らが生き埋めになったとみられる村は各地にあり、最終的な犠牲者の数はさらに増える恐れがある。

 14日夕の時点で確認された死者は118人だが、土石流で大勢が生き埋めになったとされる南部・高雄県甲仙郷小林村の死者について馬総統は「約380人」との見方を示した。さらに行方不明者が57人いるほか、同県やその他の県でも各地に数十人単位で生き埋めになったとされる村が複数あるという。

 台湾では半世紀前の59年に台風で667人が死亡しており、今回と比較する議論が出ているが、馬総統は「被災の深刻度ではすでに50年前を上回った。我々は救援や再建の任務を貫徹し、被災民の生活の回復を支援する」との決意を示した。

 一方、日本の台湾窓口である交流協会台北事務所によると、高雄県の山間部に取り残されていた子ども2人を含む日本人6人が、14日までにヘリコプターで救出された。6人は温泉地を観光で訪れていたという。

台風8号モーラコットについてはすぐ近海で発生し、エネルギーを余らせた状態で台湾島に突撃した。更にそこで停滞。全エネルギーを台湾島で放出したという経緯で被害が深刻になったようだ。台湾島に突入せず、海上であったら、近海の海水温が兎に角高かったので、下手したら910ヘクトパスカルまで成長したかもしれないようなエネルギーをもってたんじゃあるまいか?と思っていますよ。
50年前と現代ではインフラは相当異なるので、今回の台風の威力が相当だったことが伺える。ただ先島の情報がそんなに入って来ないので判らないが、宮古を襲った凄い台風の時はニュースになったんで、先島の場合停滞舌時間画長くて停電したとか港が高潮で水に浸かった以外の被害は今の処入って来てないか。結局、台風の回転の左側、雨の被害が深刻だった。ざばざばと海から吸い上げては左っかわで降らせまくっていたのだろう。

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200908.html.ja

このように深刻な被害をもたらした台風はその名前が永久決版になるらしい。

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/tcnames.html.ja

上記のサイトにあるように台風には固有の名前があるのだが、これはローテーションで回っていくため、同じ名前の台風が過去に存在することになる。その為、特に災害の記憶に残った台風の名前を災害に遭った国が申請し、認められると、その名前は以後封印される。
今回のモーラコットという名前はタイ語の「エメラルド」で、台湾にとっては50年来の深刻な被害であり、この名を記憶する必要はあるでしょう。

台風のアジア名リスト
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

色々な名前がある。日本語の名前は星座から。カジキ座、コップ座、コンパス座・・・ってマイナー過ぎやしないか?なんで他の名前ジャンルにしなかったんだろうか?日本の伝統色とかさ。浅黄台風、桃台風、金茶台風、茜台風、紅台風、松葉緑青台風、群青台風 瑠璃台風・・とか趣ある。