限界集落ネタ続き 僻地な世界

昨日の限界集落ネタに何故かブクマが沢山ついた。丹後市のラブリィな勧誘が受けたようだ。
京都の丹後というと曾祖母の出身地だ。と言っても血が繋がってない、曽祖父の二番目の奥さんなんだけど、丹後から嫁いで来た曾祖母はお嬢さん育ちすぎて家のことをなにひとつ出来ない、茶人であった。なので丹後というとなんかそんな浮世離れしたイメージ。なのであの浮世離れした発想の微妙にタカビーな勧誘もむべなるかなと思ったが、限界集落の問題として考えるとけっこう深刻か。
まぁ流石に集落に1世帯だけってのはどうなんだ?と思ってしまうし、散人先生に喝を入れてもらった方がいい。しかし他にもこの手の限界集落は沢山あるようです。
で、こんなのとか↓

限界集落に住んでる奴いる?
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-395.html
17 : くわい(東京都)[] :2008/11/01(土) 21:15:08.75 id:kodR246p
限界集落(げんかいしゅうらく)とは、過疎化などで人口の50%が65歳以上の高齢者になり、冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になった集落のことを指す。

ふむ。。。半径1キロぐらいは人住んでなさそうな感じかな

え?うちの島もやばス?と思ったら、そうでもなかったようです。
限界集落というのは地方自治体外字を出来なくなっている集落ですが、その予備軍には過疎地域というのがありますな。

その過疎化が問題となっている市町村についてはこんなサイトが

○過疎物語
http://www.kaso-net.or.jp/

過疎物語って・・・どんなネーミングだ?
このサイトによるとうちの島は過疎ではないようです。お隣の沖永良部島の方が人口は断然多い。しかし沖永良部は過疎に指定されています。ですから、うちの島は5000人ちょっとで人口ははるかに少ないのに過疎に指定されていないってのも謎ですね。よく判らないんですが、沖永良部などは人口の減り方が著しいのかもしれないです。うちの島んちゅは頑張って過疎化しないように産業を誘致したり、なんとか人口激減を食い止める努力をしてますね。偉いなぁと思います。
とはいえ、我が島も年々人口は流出していますから他人事ではありません。

それからへき地という問題もありますね。うちの島は県庁所在地から大変に離れている為に僻地です。どれぐらい離れているかというと東京と岡山ぐらい。日本ではトップクラスの県庁所在地から離れた町かもですよ。一番はたぶん小笠原。次点で沖縄県与那国島と思われ。

こういうへき地だと裁判員制度とやらが大変なことに。

▼離島へき地、遠い法廷 飛行機1日1便、前日から宿泊も
http://www.asahi.com/special/080201/TKY200802080423.html
■島からは590キロ
「牛の世話で目が離せない。1週間近くも不在になるのは困る」。鹿児島県最南端の与論島。昨年5月に鹿児島地裁が開いた説明会で、畜産業の男性が声を上げた。

奄美諸島の住民が候補者に選ばれると、向かうのは鹿児島市内の地裁本庁舎。与論島から約590キロの距離がある。

与論空港から鹿児島空港霧島市)への空の便は1日1便。裁判員の選任手続きで午前中に地裁に行く場合、前夜に本土で宿泊しなければならない。

地裁が与論島民約50人にとったアンケート(複数回答)では、裁判員になることに消極的な23人のうち、15人が「本土の地裁までの移動が大変」「往復にかかる数日間の日程調整が大変」を理由に挙げた。

あー。こういう事態を全然考えていなかったが、めんどくさそうですよ。父島母島の人なんか、もっと大変だよ。船しかないのに。
まぁ東京都が金出してくれてホテル住まいで東京見物って腹括れば楽しそうだ。でもうちの島だと鹿児島だからなぁ。中途半端に鄙びてそうであんまり行きたくない。沖縄の方が楽しそうだ。
それより横浜に出稼ぎに来てるときに指名されたらもっとやだ。

日本は縦に長くて離島が沢山あって山間部が沢山あるので色々な生活をしてる人がいますね。

都市部は人が集中しすぎていて夏は暑いし大気汚染も酷いし、何より人が多すぎてろくでもないが、田舎は田舎で色々大変で、どうしてこうバランスが悪いことになっているのかと思ったりしますよ。