シンドラーのアレ

世の中は球転がしとかに夢中で、社会では垂れ目のオヤジが阪神の呪いで自爆してたり、秋田の事件が解決していたり、色々やけど、HAL9000みたいに反乱するエレベーターの話は恐いなぁ。シンドラーのリストというかシンドラーのリフト。前者は感動を呼ぶけど後者は振動したり誤作動したり色々不具合があったらしい。
なんでも東工大にも同機種のエレベーターがあったらしいですよ。みくみくにそのエレベーターの馬鹿っぷりを笑う身内ギャグなコミュがあって、ずっと以前からそのアホっぷりを報告しあっていたようで、ここに来て急に盛況になっています。流石技術者ばかりの学校、今度の事件の検証等も含め技術的な問題をあれこれ話しているのが面白い。
こんなデータとか↓紹介してあったり
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/keiyakunohiroba/nyuusatukekka/nk220060512/n20310001.html

落札価格がすごく安い。


なんとなく昨今の建築関係の問題、安かろう悪かろうの方向に流れつつあるのか?談合体質が解除されたのはいいが、建築は「安い」ってのは「恐い」って方向もあるのでどこで見極めるかが必要になる。インドネシア地震被害などに見る建物の崩壊も、結局インフラの問題だったりするし。JRの事故でも、やはりコストとか売り上げ増加の問題が一個人への負荷を強いた結果ともいえるし、なにか「経済」という化け物に人間が踏み砕かれているようにも見える今日この頃であるよ。
こんな詳しい考察発見↓

○企業法務戦士の雑感
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060610/1149871969
■[企業法務][独禁] エレベーター保守契約をめぐる論点
競争入札について。保守面での問題。シンドラーだけの問題ではないのか?

しかし気の狂ったエレベーターって恐いんだね。
ナニも考えずに乗ってるわけだけど、実は恐い代物ナノか。
◆◆
こんな意見もあり。

勝谷誠彦の××な日々
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060607
■2006/06/07 (水) 「シンドラーのリフト」は「死刑台のエレベーター」。
→タイトルのベタなギャグ・・・('A`)<お前もか

 役所の談合体質が産んだのか?改革によって新たな参入者が入り込んできたからなのか?
にしても[これはひどい]

言いにくいので誰も書かないが欧米の企業では「危ない」機種をアジアなどに集中的に出すケースがままあることは関係者なら誰でも知っていることだ。某航空会社がトラブルの多い機材をこっちに回していることとかね(笑)

ほんとかよ?ほんとなら超むかつくけど。なら、日本も危ない機種は欧米に輸出するのがいいと思う・・・って、違う。ツンドラーはニューヨークでも死傷事故起こしてるとか。モスクワでの事例もあるらしい。(ん?ロシアはアジアか???)
シンドラー社製エレベーター、海外でも死亡事故
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060607STXKD063607062006.html

 東京都のマンションで男子高校生がエレベーターに挟まれ死亡した事故に関連し、同じ「シンドラーエレベータ」社製のエレベーターが原因とみられる事故が海外でも相次いでいたことが7日、分かった。

 香港では2002年1月、男児(当時11)が自宅マンションのエレベーターに乗り込もうとした際、扉が開いたままエレベーターが上昇。男児はエレベーターの床と出入り口の天井の間に挟まれ、病院で翌日死亡した。

 米ニューヨーク中心部の高層ビルでは04年8月、貨物運搬用のエレベーターが急上昇し最上階の天井部分に衝突、乗っていた男性(63)が死亡した。同僚によると、男性は仕事を終え、ビルを離れるところだったという。(共同) (00:17)

死ンドラー社、恐過ぎ。
この会社が異常なのかエレベーターがハイテク化しすぎてどうかなりつつあるのかどっちなんだろ?
◆◆

○ドクター苫米地ブログ
http://blog.livedoor.jp/tomabechi1/archives/50224511.html
シンドラーのリフト」は軍需産業か?
→こちらも落札にからむ追及。

もとが軍需産業ということだそうで、

今日は国土交通省の歩道橋のエレベータがシンドラー社製で閉じこめ事故を起こしたと報道されていたが、まさに、あらゆる地方公共団体から国土交通省までシンドラー社のお得意様というのは、GHQ時代からのお上の命令での受注だったということか? 現在なら、ネオコン小泉政権→発注権限官庁ということか? (因みにGHQを知らない世代がいたら、占領軍総司令部のこと。)

軍需産業上がりなら寧ろ優秀じゃなきゃやばいとは思うんだけど。気の狂った戦闘機とか恐いじゃないですか。
◆◆
安全というのは専門化の涙ぐましい努力と技術の向上によって、我々にもたらされているわけで、あんな箱みたいのが垂直に毎日移動してて落ちないとか、ちゃんと乗客の要求を満たして目的階に止まるとか、よく考えたらすごいことなんですよね。