本日のチベット

一日一チベットリンク運動/Eyes on Tibet
ブクマリスト
・香港リベラル派知識人のチベット論 - 梶ピエールの備忘録。
http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20080409/p1
中国リベラル知識人の動き、分析の紹介
・解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「チベット騒乱と中国」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/8077.html
日帝中共の相似的相貌?
チベット「日本は加担者」一考 博士の独り言
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1522.html
日本が何故かサンフランシスコのデモで中国と並んで虐殺者にされちゃってる件について。一部のデモに変なシュプレヒコールがあった模様。

Flag-waving supporters of freedom for Tibet marched across Washington Street toward the waterfront shouting "Torture in Japan, torture in China, human rights in Tibet, free Tibet now."
http://www.pressdemocrat.com/EarlyEdition/article_view.cfm?recordID=9066&publishdate=04/10/2008

・・という記事から。
どういうこと?というお話です。

わたくしが沖縄行っている間にダライラマ14世がいらしたようです。

ダライ・ラマ、日本に立ち寄る 五輪への支持表明
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2376261/2817351
【4月10日 AFP】(一部更新、写真追加)チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世は10日、訪米する途中、乗り継ぎのために立ち寄った成田空港で記者会見を開き、北京五輪を支持する態度をあらためて表明した。また、自らに向かって「悪の根源」と呼ぶ中国政府に対し、そうした決めつけを止めるよう呼び掛けた。

 チベット暴動と中国政府による弾圧後、ダライ・ラマは初の外国訪問として亡命先のインドから米国へ向かう途中、成田で会見した。

 会見では、中国の五輪開催にあらためて支持を表明。「中国の五輪開催を支持する。中国は世界で最も人口が多く、最も歴史の古い国だ。中国は真に開催国に値する」とし、「チベットの不幸な出来事はあるが、私の立場は変わっていない」と繰り返した。

北京五輪にも、チベットの怒りにも尊重を

 英ロンドン(London)や仏パリ(Paris)では、五輪の聖火リレーに対する抗議行動がエスカレートしたが、その後聖火が向かったサンフランシスコ(San Francisco)のチベット・コミュニティに対し、ダライ・ラマは「リレーを尊重し、いかなる暴力的な行動も起こさないでほしいとメッセージを送った」と語った。

 聖火リレーへの尊重を求める一方、ダライ・ラマは中国政府に対するチベット自治区の抗議運動についても尊重と擁護を求め、「もちろん、チベット族が自分たちの気持ちを表現することは、彼ら次第だ。誰にも『黙れ』というような権利はない。チベット内の問題の根源のひとつは、あの場所に言論の自由がないことだ。今回の危機は彼らの深い怒りの表出だ」と述べた。

 自らに対する中国政府の態度については、「わたしを悪魔のように呼ぶことには心が痛む。しかし、それでもよい。わたしはただの人間だ。悪魔ではないと願っている」と述べた。また「われわれの立場が反中国だと受け取る人々もいるが、わたしは世界中の、特に中国本土の兄弟姉妹たちに訴えたい。われわれは反中主義ではないと」と語った。

 また、ダライ・ラマは空港近くのホテルで安倍晋三(Shinzo Abe)前首相の昭恵(Akie Abe)夫人と面会した後、米シアトル(Seattle)へ向かった。米国滞在中は講演活動などを行う。(c)AFP/Harumi Ozawa

あくまでも冷静なダライラマ

まぁオリンピックなんぞに興味無かったわたくし的には、そもsもが北京五輪に全然興味なかったんで、過激な人権君達によって聖火リレーが台なしになろうが、長野でもむちゃくちゃになろうが、中共の自業自得ぐらいに冷たく思っていたんだが、ダライラマ14世のお言葉に正直反省した。ただあのへんてこな警備隊はいただけないよね。
国家公安委員長、中国の警護隊歓迎せず 長野聖火リレー
http://www.afpbb.com/article/politics/2376911/2821381

アメリカは再び余計なお世話的決議

▼中国、米下院の非難決議に猛反発
この決議は中国に対しチベットの抗議活動の弾圧を停止し、亡命中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世と直接対話を開始することを求めるもの。下院のナンシー・ペロシ(Nancy Pelosi)議長が提案し、9日に413対1で採択された。9日には上院でも中国のチベット暴動弾圧を非難する決議が採択されている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2377014/2822298

中共チベット問題について多くの人々から批判されて当然と思うものの、アメリカの議会のこの手の決議ってナニ?以前の日本の歴史問題やトルコの問題に勝手に決議しとったが、こんなことを決議しているアメリカに中共がむかつくのは実は当然かもですよ。
実はアメリカのこの手の俺様感覚も嫌いです。ヨーロッパのことも決議してるのかね?

ミモザ占い:弾圧運好調

弾圧と聖火リレーの交換ができそうです

最後はミモザの占いでした。