本日の馬鹿珍ニュース

一応、お約束ネタとしてこれを載せておこう。

ローマ法王が中国非難・「宗教の自由の重大な侵害」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060504AT2M0401J04052006.html
ローマ法王庁は4日、中国政府公認の宗教団体「中国カトリック愛国会」が、法王の意向を無視する形で新司教を相次いで任命したことについて、法王が「深い遺憾」の意を表したとする声明を発表した。声明は、任命を「宗教の自由の重大な侵害」と非難している。

 法王自らが強い調子で抗議するのは異例。バチカンでは、一時は間近とみられていた中国との外交関係回復が遠のいたと受け止められている。

 愛国会は、ローマ・カトリック教会の陳日君枢機卿(香港教区)らの反対にもかかわらず、4月30日に雲南省昆明教区の新司教を任命。今月3日にも、安徽省蕪湖教区の新司教を任命した。

 声明によると、ほかの神父らも任命式に出席するよう圧力をかけられたという。声明は「さらに司教が任命されるという情報」があるとし、同様の行為を繰り返さないよう警告している。(ローマ=共同) (23:02)

▼中国任命の司教ら破門 バチカンが非難声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000140-kyodo-int
 【ローマ4日共同】AP通信によると、ローマ法王庁は4日、中国政府公認の宗教団体「中国カトリック愛国会」が法王の意向を無視する形で任命した司教2人らを破門した。また、中国による任命について、法王が「深い遺憾」の意を表したとする声明を発表した。声明は、任命を「宗教の自由の重大な侵害」と非難している。
 法王庁は司教らの破門と異例の声明発表により、中国に対する強い反発を示した。バチカンでは、一時は間近とみられていた中国との外交関係回復が遠のいたと受け止められている。
 愛国会は、ローマ・カトリック教会の陳日君枢機卿(香港教区)らの反対にもかかわらず、4月30日に雲南省昆明教区の新司教を任命。今月3日にも、安徽省蕪湖教区の新司教を任命した。
共同通信) - 5月4日22時43分更新

破門 キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!

●要知識
中国には中国公認のカトリック愛国教会と地下に潜った地下教会とがある。地下教会は文字通り地下に潜った教会で中国様からの弾圧を受け、司祭が連行されたりしているという按配であるよ。臓器牧場になっていたら怖いのことあるよ。>参照「大紀元法輪功信者に対して中国様が行った臓器抜取疑惑 ↓
▼生きた人体から臓器摘出?中国大陸病院の証言録音(大紀元時報
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d99548.html
中国様対バチカン叙任権闘争の行く末はどうなることやら。しばらく生暖かく見守るしかありませんね。権力の闘いでとばっちりを受けるのは末端の信者だったり聖職者だったり・・・。
◆◆
madrigallさんからいただいた大紀元の記事

バチカン中共の新主教任命に抗議の声明
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d61847.htm
大紀元日本5月5日】ローマ法王は4日、中共による二人の新主教任命に対し声明を発表、中共の一方的な任命は「宗教自由に厳重に違反している」と強く抗議した。バチカンのスポークスマンは、中共の行動は非常に不満であると伝えた。

 声明では、バチカンは中国と「真意的かつ建設的な会話」を望んでいるが、中国カトリック教愛国協会の一方的な行動を容認できないと表明。また、中国国内からの情報を引用し、中国にいる主教と信者が、任命事件において「教会以外の機構」からの巨大な圧力と脅威を与えられたとし、これらの任命は、「非合法」であり、「良識」に反しているとした。

 中共に管理されているカトリック教愛国協会が任命したのは、馬英林氏と劉新紅氏。

 同協会は先月30日、バチカンの強い反対を押し切り、愛国協会秘書長・馬英林氏を雲南省昆明区の主教に任命した。中共側は、バチカンに対して、馬氏の新人事を承認しなければ、双方の外交関係を妨げる事になると脅かしたという。
(中略)
情報筋によると、2000年にも同様な主教任命の人事問題が発生したという。当時、カトリック教愛国会は同年の1月6日に、12人の新主教の就任祝典を開く計画でいたが、内の7人候補者はローマ教皇庁の許可を得ていないことが分かり、祝典の参加を拒否したという。当時、愛国会主席・傅鉄山氏等のみが祝典に参加し、一部の神父、信者およびその他、招かれた主教らは参加しなかったという。

 中国は約一千万人のカトリック教徒がいる。一部の教徒が、中共が認めた愛国カトリック教会に参加したが、一部が、中共の弾圧を受けている、バチカンとつながりがある地下協会に参加している。

この件、つまり「中国によるカトリック教会への内政干渉」に関してローマカトリックのドン、教皇ベネディクト16世は怒りを隠せないようである。早速、下のエントリで紹介したドイツアニメの教皇に怒ってもらうのがいいと思う。
http://www.sueddeutsche.de/panorama/bildstrecke/534/74460/p0/?img=0.0
怒りのあまり、聖堂内で機関銃を振りまわす教皇が見られます。(情報提供:ぐりちゃん)
◆◆
中国にしてみると、政府(中共)>教会なので教会に圧力をかけたり都合のいい人事を行うというのは彼らにとって当り前なわけです、宗教はあくまで政府のコントロール下にあるべきものであり、中国政府の価値の範囲からいつ脱するものは反政府組織となるわけですね。カトリック側の概念は教会=政府とそれぞれが自立した世界である認識なので、中国様のやることは内政干渉になるわけです。
またも「大紀元」('A`)でアレですが、こういう情報も。

USCRIF、信教の制限で11カ国を譴責
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d24208.html
大紀元日本5月6日】米国政府の独立諮問機関「信教の自由・国際監視小委員会(USCRIF)」はこのほど、2006年度報告を発表し、信教の制限で11カ国を譴責した。当機関の勧告は、米大統領官邸、国務省、議会に報告される。

 VOAによると、報告の中で、信教の自由ワースト国家に挙げられたのは、ビルマ、中国、エリトリア、イラン、北朝鮮サウジアラビアスーダンベトナムパキスタントルクメニスタンウズベキスタンの11か国。

 委員の一人、リチャード・ランド氏によると、米政府の三年に渡る外交努力の末、2005年8月に代表派遣の一人が中国に到着したが、「中国では信教の自由が極端に制限されており、中共当局は宗教活動を監視統制、特にウィグル自治区の回教徒、キリスト教プロテスタントカソリックチベット仏教徒、法輪功に対して弾圧を行っている」。

共産主義は宗教をそもそも否定しているので根こそぎ弾圧してもおかしくないわけですが、それだと多民族国家やアレだけの人口の人々を統治するのは難しい。どうしても「宗教」を伝統的に大切にする人々は消えないし、ロシアでも書記長が実は熱心な正教会の信仰を持っていたとか、宗教をまったく排除するには多様な人間の存在する社会の本性にそもそも合わない。なもんで中共はコントロール可能な状況に宗教を置こうということでしょう。それは統治者としてある意味、正しいのではあるが、他所との繋がりがある宗教は厄介な存在ではある。またそのような繋がりがないものでも結局は弾圧しているという事実があるので、批判されて当然ではある。
結局、宗教というものの意味を理解していない。政治敵要素を度外視して、「靖国参拝への干渉」というものを見ても、その理屈内容は宗教という観点から見るとやはりズレがある。多様な視点で物事を見れないというのは、まぁ困った事態を招くのことよ。
以下もご覧下さいませ。枇杷さんのサイト。
○園丁日記
http://fruitsofloquat.seesaa.net/article/17395197.html
■どーせ分離する気だったとか?>中国様が…
○uumin3の日記
http://d.hatena.ne.jp/uumin3/
■[宗教] 宗教が避けられてしまう理由
そういえば日本人の方が中国中共様並に宗教嫌いだよな。よく宗教を十把一からげにして頭ごなしに否定するむかつく表現をブログでも見かける。宗教=悪みたいな思想が蔓延したのはオウム以来ではなくその前からあった気はするよ。中共様の教育が日本に伝播して成功しているのかもね。あと新興宗教の傍若無人ぶりもそれに拍車をかけているよ。
◆◆

●中国バチカン交流史
トウ小平の開放政策により宗教関連も緩和

キリスト教徒増える

中国様警戒

愛国教会と地下教会とに分断

バチカンが中国の殉教者を列聖

「列聖だと?侵略者のくせに」と中国様激怒
http://j1.people.com.cn/2000/10/02/newfiles/a1010.html

バチカン謝罪

教皇の死去
葬式には台湾が行くから俺は行かないよと中国様

教皇、中国との交流に意欲

香港司教の枢機卿任命

北京に教皇庁大使館を移転する計画があるとの談話
中国様からは「台湾との断交を引き変えに」という条件付き<バチカンからの断交についての談話はない

中国様司教任命

バチカン激怒 ←今ココ

上記年表、叩き台にして完成してくださいです。